
兵庫県政150周年
今年は兵庫県政150周年。廃藩置県が明治4年ですがそのその3年前の明治元年に幕府の直領地などを明治政府に移管し飛び地が多い中で兵庫県が誕生しており宝塚でも幕府や御三卿の領地があったため藩が残る中先駆け…
今年は兵庫県政150周年。廃藩置県が明治4年ですがそのその3年前の明治元年に幕府の直領地などを明治政府に移管し飛び地が多い中で兵庫県が誕生しており宝塚でも幕府や御三卿の領地があったため藩が残る中先駆け…
宝塚市は20代に人気が無いという事が分かります。 そりゃそうだという実感もあるので課題として認識。
大阪城公園に劇場型施設を建設へ|NHK 関西のニュース 大阪が頑張れば頑張るほど神戸がダメに見えてくる。外国人観光客が神戸に来ない理由も、神戸から定住人口が流出しているのも大阪が頑張りすぎるからなのか…
兵庫県にもブルーリボンバッジをご寄付いただいたみたいです。
一昨年より、様々な場面で地方年金復活の動きに反対していましたが今国会で提出されるようです。 地方議員の年金を心配するより、喫緊の課題として優先的に議論しなければならない事はたくさんあります。
被選挙権、一律「20歳以上」に=自民で浮上、19年導入視野:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2018021800305&g=pol @ji…
先日、神河町の役場を訪れた際に職員がブルーリボンを付けていたので理由を聞くと但陽信用金庫の理事長から進められてとの事。 昨年12月から役場の全職員が着用! この記事読んで納得 但陽信用金庫の全役職員約…
総合区説明会 現状維持の声最多|NHK 関西のニュース http://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20180131/4815321.html … 明らかにミスリード説明会…
>大阪府などは、新年度・平成30年度から、依存症対策の一環として、高校生を対象に依存症予防の取り組みを始める方針を固めました。 大阪府などの“など”ってどこ?調べてみよう。兵庫県ではないはず。
文書作成、ワードに統一=効率化で働き方改革―農水省(時事通信) – Yahoo!ニュース 文書作成ソフトを統一する事が働き方改革の一環である。これは全く理解できない。作業の効率化を働き方改…
都民ファーストの新人都議も同様も同じで、元民進党の執行部なんて無視して自分たちの言いたい事を言えばいいのに。なんのしがらみがあるんだろう?
公約が達成できないのは野党である以上ある意味仕方がないかもしれないが、自ら公約を破棄するのは投票していただいた有権者への裏切り行為でしか無いのでは?
しがらみ脱却やめ、希望が企業・団体献金OKへ(読売新聞) – Yahoo!ニュース https:// 民進党から希望へ移った人には何ら期待もしていないけど、小池さんの政策に共感して希望の党…
兵庫県では本年より「ひょうご・こうべ依存症対策センター」が開設され専門家による相談が始まりました。 また、記事にあるように全国ギャンブル依存症家族会兵庫も発足しました。 自分が依存症かもしれない、家族…
地方自治法の改正で、来年4月より条例を定める事で「議員から監査委員を選任しないことができる」となりましたが、兵庫県では条例で議員選出の監査委員は2名と定められています。 兵庫県では議員選出の監査委員の…
12月14日 12月定例会が閉会しました 台風被害による補正予算やJKビジネス等を制限する青少年愛護条例の改正等を審議。 また、維新として知事等の特別職を含めた県職員給与のアップや議員のボーナスアップ…
兵庫県議会では議長・副議長用に1台ずつ。委員長と会派幹事長には何の車も無いけど車がないので困ったという話なんて聞いた事は無い。公約守れず何を守ってるんでしょうか。 東京新聞:都議会 政活費で飲食会費禁…
県人事委員会の報告書を盾に自民公明が増額提案するのはまだ理解できるが、民進系会派で希望の党を積極的に応援したひょうご県民連合までもがボーナスの増額を求めてます。 身を切る改革って言ってましたよね? 税…
エイジフレンドリーシティ(高齢者にやさしいまちづくり)の取組み。 Facebookページが新しく出来たというので思うところを書いてみる。 かっこ書きにしなければならない時点で高齢者に優しくないのでは?…
我々の踏ん張りどころではあるが、それとは別に世論調査の結果について過去の数字がわかりやすく見られるこの作り方はいい。 https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/cab…
都民ファースト公約「議員公用車廃止」は見送り 木村都議会改革検討委員長(THE PAGE) – Yahoo!ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=…
立憲・吉田氏の政党支部、妻名義ビルに家賃3250万円:朝日新聞デジタルhttps://www.asahi.com/articles/ASKCY51C2KCYOIPE01K.html 立憲が政党として筋…
お隣の伊丹市が頑張っている。 独自に防犯カメラ1000台設置したり(一小学校区50台のカメラは通学路の安心に直結) 伊丹市民であれば市外の認可外保育施設や就学前施設も無償化とか 羨ましいとか言ってる場…
兵庫県では開催中の9月定例会において、精神保健福祉センター内にひょうご依存症対策センター(仮称)を開設し、依存症専門相談員を配置する補正予算の議案が提出されています。 規模は小さいですが来年度からの本…
維新は議員年金復活に反対です。 兵庫県議会でも昨年、議員年金復活の意見書が議長から提案されましたが、維新の会は議員年金復活に反対する意見書を提案し、相打ちで両意見書が不採択になりました。 維新の会以外…
衆議院小選挙区の改定案について勧告が出ました。 http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei14_04000117.html 宝塚・伊丹・川西の兵庫…
所用で東京に 今朝の神戸新聞に兵庫県主催として丸の内で物産展をとの記事。 少し時間があったのでのぞいてみれば既に終了。 14時まででした( ´∀`) 中途半端な‥‥
兵庫県議会では議長からの要望で意見書案として審議しましたが採択しませんでした。 私達維新の会議員団が出した議員年金復活について反対の意見書案も採択されませんでしたが・・・。 雇用形態が非正規という方は…
まずは理解するところから 発達障害とは? ~発達障害の定義・原因・種類・症状・相談窓口まとめ https://houkago-step.com/dd/aboutdd/4896/
今年度は健康福祉常任委員会に所属という事で、8月1日から3日間の日程で但馬丹波方面の障害者施設や病院の視察を行いました。 障害者就労継続支援B型の施設3箇所だけでも作業の内容が異なり、それに伴い賃金に…
維新の大阪府議団が作成した資料に兵庫県を追加してみました。
任期満了にて県議団の役員構成に変更がありました。 私は総務会長から政務調査会長に。 積極的に政策提言していく集団として重責を担うポジションになりました。 昨年の統一地方選にて多くの新人議員が誕生し、メ…
先日意図せず振り込まれた、期末手当の追加分19,140円は、台湾大地震の被災者と、みはるちゃんの心臓移植の費用になるよう寄付させて頂きました。 ちょっとしたご縁があって寄付先となったのですが、新聞のテ…
多くの方からお祝い頂き、ただただ感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。 本日、兵庫県の2月定例会が閉会しました。 28年度の予算を決める重責を果たせたのか自問する中、会派の打ち上げを行いま…
これはダメ。 仕組みがあるのに使われていない。 沖縄の子ども3人に1人が貧困 県が初調査、全国平均の2倍 (沖縄タイムス+プラス) https://www.okinawatimes.co.jp/ar…
大阪から企業が流出しているなんて言われてますが、東京への移転は市場規模が大きいので現状では仕方がありません。ただ、兵庫に流出しているのは別の理由もあるのです。 8月20日の神戸新聞によると、帝国データ…
宝塚では神戸新聞の読者が少ないのでご紹介します。 この記事はぜひ読んで頂きたい。 感覚が麻痺している議員に問題があるのは間違いありませんが、こんな議員を選んだ市民〔民主なので組合も〕の責任は重大です。
維新の会兵庫県議会議員団として議員報酬3割削減条例を提案しましたが撃沈。見事に否決されました。当日まで知らされていなかった共産党の賛成討論や、無所属の方2名の賛成を頂けたり、継続審議を求めた公明党が採…
私たち新人議員の任期前に申し送りされた文書の文言解釈や、口頭での会派間合意に反する行動等こちらにも不手際がありましたが、不手際は誠心誠意お詫びし議員報酬の削減案は今定例会に提出する予定です。 できるだ…
今回から国勢調査はネット回答できるようになりました。 画面キャプチャも取り忘れる程、簡単すぎてあっという間に終了です。調査員から直接受け取る、渡すといった手間が無いのと、何かとプライバシーが問題になっ…
組織票が入って恣意的な結果にならないように、維新の党を応援して頂ける方は積極的に党員登録をお願いします。代表戦の選挙権は8月31日までに登録の方です。 党員登録に興味のある方はお早めに! メッセージを…
午前中の神戸護國神社に引き続き午後は宝塚市主催の「終戦70周年平和祈念式典」に。 宝塚市遺族会会長の隣に座らせて頂き少しの間ですがお話させて頂きました。 穿った見方かもしれませんが、市主催なのに市議の…
外国人との会話で宗教の話はタブーじゃ無く日本人としては積極的にアピールしてもいいんだ。そんな気にさせてくれるスピーチです。 日本はなぜ「宗教戦争」が起きないのか!? ある現役僧侶のスピーチが世界中で賞…
奈良県議会 77万 -> 70万へという奈良新聞の記事ですが 他府県も書かれているので金額だけ抜き出すと 大阪府議会 93万 -> 65万 兵庫県議会 88万 -> 84万 …
元のブログが読めないので2次情報だけになりますが、この新聞に書かれている事は理解できない。
「トンデモ地方議員の問題」という本が届いたとおもったら今日の産経新聞に地方議会の特集が載ってました。 地方議員の報酬平均額651万だそうです。 議員報酬額の上位は 1位 東京都議 102万 2位 京都…
ほぼ同様のシステムを作った経験からすると、非常時には皆が普段使っているシステムやアクセスの集中に耐えれるシステムが必要となるので(googleやyahoo等)、公園管理であればいいかもしれないが災害時…