消防情報ちゃんねる/消ちゃんのYouTubeに出ました。 新型コロナウイルスの件と先日の代表質問でも取り上げた土砂災害に特化した避難訓練の実施について喋ってます。 是非ご覧ください。
活動報告 | 兵庫県議会議員 門 隆志 - Part 3
今現在、今回の政府の要請を受けて兵庫県としての正式な発表はまだ出ていないと思いますが、県庁内は情報収集や各方面への連絡でバタバタしてそうです。 明日は10時から一般質問の予定ですが早めの登庁でスタンバ…
昨日は会派を代表し本会議場で県の一般事務に対して知事に質問しました。いわゆる代表質問です。 年度末の2月定例会は4会派の幹事長が登壇。 サンテレビの中継、みんな見てくれたかな 詮無い話ですがサンテレビ…
代表質問
兵庫県議会 明日、会派を代表して登壇します。 2月定例会は各会派の幹事長が立ちます。 年度の締めと来年度の方向性を知事等に聞くので面白いかも。 サンテレビの中継も入ります。 私は14時から。サブチャン…
兵庫県議会 本日より2月定例会が始まりました。 私は2月25日に代表質問で登壇します。 サンテレビの中継あり(サブチャンネルですけど)
阪神北地域夢会議
1. 地域の元気づくり 2. 全員活躍社会 3. 子育て 4. 防災・減災 5. 自然との共生 6. 起業 7. 地域資源の発掘・魅力発信 7つのテーマを9つのグループに分かれて討議。グループごとに進…
宝塚市議会の意見交換会に市民として傍聴。 テーマは防災の取り組みについて 本会議場で宝塚市の取り組みを聞いた後、4つの分科会に分かれての議論。 5つのまちづくり協議会からそれぞれ5名と福祉避難所となる…
障害者就労促進大会
午前中は基調講演とシンポジウム。 午後は障害者就職面接会。 昨年の就職面接会は求人企業39社、求職者331名、採用17名。今年は求人企業を絞って21社。多くの方が採用されますように。 人手不足と言われ…
兵庫県立障害児者リハビリテーションセンター開所記念式典
肢体不自由児者の診療やリハビリのセンター機能を有した施設が阪神尼崎駅すぐに開設されました。 兵庫県東部には大人の肢体不自由者を対象としたリハビリ施設が無く神戸市西区や大阪へ通う方も多かったので一歩前進…
産業労働常任委員会の視察
大きな鎖を作る工場や畳製造機等で一昨年上場した会社、発泡スチロールやビーズクッション等の工場など2日間で8ヶ所回らせて頂きました。 今回は西播。あまり知られてはいないがご当地で中心的な役割を担い、地域…
2月25日 本会議 代表質問 ← 会派を代表して私が立ちます。 兵庫県議会 1月23日 9:42 · 【2月定例会の審議日程】 1月20日の議会運営委員会で2月定例会(第347回定例兵庫県議会)の審議…
特別養護老人ホームのまどか園さんでステージ小道具のお花作り。 入所者さんと子ども達が一緒になっての作業。私も4つだけお手伝い。
あの日から25年。
朝は宝塚市役所にて5時46分に合わせた追悼式 兵庫県公館に移動して秋篠宮皇嗣同妃両殿下にご参列いただき県主催の1.17の集い。 25年目という節目です。震災を忘れずに伝えていく。次の災害に備える。命を…
宝塚市商店連合会の新春会員交流会
第1部は第25回「アキンド・オブ・ザ・イヤー」の表彰 宝塚ミュージックリサーチさん サンローゼ仁川さん アリアンヌさん 丼・麺 まい華さん 4名が受賞!おめでとうございます 2部は会員交流会 議員5年…
仁川小のとんど
仁川小のとんどはまち協の方々を中心に盛大に開催されてました。それにしても今日はいいお天気です。
長尾南小のとんど。 消防の出初式があり行った時にはほぼ終了していたので、この動画はありがたい。 竹櫓の組立から灰の始末までしてくださる摂陽園さんには感謝しかない。しかも今年は全て黒竹!この辺りでは最大…
消防出初式と消防ふれあい広場
4年に1度、今年は宝塚市北部の西谷地域で開催されました。 消防に関わる全ての人のご無事を祈念します。 https://twitter.com/fm835/status/1216162637450338…
宝塚市役所と県庁公館でそれぞれ仕事初めです。 朝方は冷えましたがいい天気になりました。 自然災害の無い穏やかな1年になりますように。
令和2年 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 YouTubeでの情報発信に興味があり、前に維新塾のPR動画を自分で作ったら結構面白くて、かなり真面目にユーチューバーになろう…
消防団の歳末警戒、年末特別火災警戒出発式
宝塚市の消防団は北部の西谷地域に10分団。防火防災の初動活動は消防団に委ねられています。 今日から3日間、年末の特別警戒でご苦労頂きます。お怪我や事故の無い様によろしくお願いします。 宝塚市消防団年末…
県庁2号館ロビーには障害者の自立と社会参加を目的にしたカフェがあります。 今日そこでクリスマスコンサート。 偶然だけどなかなかいい! 1人ランチが豪華になりました。 注文はいつものパスタセット コーヒ…
宝塚ハーフマラソン
雨が心配でしたがパラパラと降り出したのも午後からのファミリーマラソンがスタートしてからでした。 ハーフマラソン男子は 1位 福井県の33歳 2位 京都府の22歳 3位 京都府の24歳 10位までに宝塚…
宝塚市社会福祉協議会のバスに乗って災害ボランティア。
今回は1日だけ。車中2泊。 相変わらずバスで寝られないけど。 ローソンの写真は10月15日と12月21日。 表通りは何とかなってるみたいですが、個人宅はまだ床下のドロが残ってたりするので大変な年越しで…
宝塚市社会福祉協議会の仕立てたバスで多賀SAに。 いきなりステーキが幅をきかせています。 でも流石に23:30は営業時間外。 深夜バスなので寝酒がちょっと過ぎたかも
阪神北文化フェスタ
・地域活動功労者表彰式 ・夏休みのエコ作品コンテスト入賞者表彰式 ・阪神北ふるさと文化遺産認定式 受賞者の皆さまおめでとうございます。 皆さん凄いのだけれど今回目を引いたのはセミの抜け殻3700個を日…
第21回身体障害者補助犬シンポジウム
宝塚市中央図書館の2F集会室での開催でしたが超満杯。 集会室の外にもイスが必要な状態に。素晴らしい 介助犬をPRする公報担当の犬もいましたが写真取れず。 身体障害者補助犬法成立に大きく寄与した犬が宝塚…
宝塚ジュニアゴルフアカデミーの親子コンペ
小さい子どもも参加しやすく9ホールだけど久しぶりなだけにちょうどいい。 スコアはまあまあ。でもダブルペリアは優勝。親子の部も優勝 息子は付き合ってくれないのでよそんちのお嬢さん(中3女子)とのペア。 …
仁川駅前広場でさらら仁川商工協和会と仁川商店会と近隣自治会の皆さんで炊き出しとお餅つき。 近くの会社や関学の体育会の学生さんもお手伝いに。 移動して武庫川河川敷 作業車が河川敷へ降りるためスロープを付…
本日より11日間の日程で12月定例会が始まりました。 予算案件8件、条例案件6件、その他案件18件、専決処分2件です。 我々は反対ですが、議員提案で議員の期末手当を上げる条例改正案も入っています。 県…
会派の視察と慰霊祭で沖縄へ
11月27日 沖縄県議会へ 當間 盛夫 (當間盛夫) 沖縄県議と 大城 憲幸 (Noriyuki Ooshiro) 沖縄県議と意見交換、議長への表敬訪問 嘉数高台公園より米軍普天間飛行場、道の駅かでな…
のじぎくの塔慰霊祭と島守の塔慰霊祭で沖縄
沖縄最後の官選知事である島田叡さんの繋いだ縁で、兵庫県は沖縄県が返還された時より友愛県として交流を続けてきました 47年繋いだ縁もあり今回兵庫県と議会から首里城の復旧・復興に寄付させて頂く事になりまし…
首里城の立入禁止区域を見せて頂きました。 出火原因の調査中で燃えた場所事に分けて整理されてましたが、想像以上、壮絶な現場でした。 1日も早い復旧・復興をお祈りします。
スポーツ振興議員連盟の視察でジャパンスポーツオリンピックスクエアに 新国立競技場を見下ろす会議室。 贅沢な空間でした。 日本スポーツ協会(体育協会)の担当者から総合型地域スポーツクラブと国体について、…
宝塚市手話言語発表会
時間の都合で手話スピーチに手話歌・パフォーマンスまで見せていただきました。 なんとなく理解できる手話単語もあり、勉強になります。 小指を立て遠くにもっていくと実家の母とか、頭の上でモワモワと表現してい…
宝塚市消防団消防操法大会
西谷地区の10消防団がタイムを競います。 安全には充分に気を付けながら頑張って!
先日の県政報告会で用意したキッズコーナー。事務所の片隅に置いてたけど、事務所にキッズは全然来ないので収録場所に
宝塚市立長尾南小学校 創立50周年記念式典
昭和44年に長尾小学校から分離開校し50年 我が子も2人お世話になりました 記念講演は卒業生でサンテレビの小松田梓左さん。 子ども達に伝わるいいお話でした。
8万7千人の小さな市なのに、外国人宿泊者数が年間55万人という驚異の数字を弾き出している高山市に。 来てみて思うが本当に不便な場所。市の担当者もこんな遠い所までわざわざお越しいただいてありがとうと。 …
県政報告会
ほぼ満席に。ありがとうございました。 今回初めてキッズコーナーを用意。 前からはあまり見えませんでしたが写真を頂いて確認。 小さい子も楽しそうで良かった。 月曜日19時からという出にくい時間にも関わら…
宝塚市一斉清掃日
宝塚市一斉清掃日に合わせてゴミ拾い 今回は山本駅から中山観音駅まで 中山寺は七五三のご家族が多く幸せな空間でした。
ひょうご森のまつり
甲山森林公園 いいお天気です
銭湯視察
今日は今津温泉
県政レポート 秋号
ずーっと欲しかった紙折り機をヤフオクでゲット! 手間はかかるけど納品も早くなるし費用面も助かります。 県政報告会を行います! 日時:11月11日(月)19:00~ 場所:ソリオ2 6F(宝塚駅隣接 商…
にしたに秋花火
観客が多すぎて (*_*; 運営の皆さまお疲れ様です。 フィナーレ 門 隆志さんの投稿 2019年10月27日日曜日 生バンドに合わせた花火 門 隆志さんの投稿 2019年10月27日日曜日 門 隆志…
にしたに秋花火
打ち上げは18時からですけど、待つ間に色々楽しめます。 満開のダリア園の横でいい雰囲気。
花いっぱい運動と聞いていて花を買いに来たら、いろんなイベント盛り沢山 10月25日(土)、26日(日)です。 花のみちでは学生さん?が歌ってたし。河川敷ではバーガーフェス。 1200円の但馬牛バーガー…
アピア3でパブリックビューイング ルールは良く分かりませんが、 いろんな盛り上がり方があって、 めっさ楽しい
宝塚音楽回廊
芝生はぬかるんでいるけど風は爽やかな秋。
宝塚市戦没者追悼式
令和元年10月16日 今年も無事に執り行われました。
【災害対応は、明日も続く❗】 災害ボランティアをお願いいたします<(_ _)> 明日10月15日(火)am9:00 受付スタート 今日は、200人を越える凄い数のボランティアさんが集まり本…
長野県佐久市に。
長野県佐久市にはご縁もありませんが、 たまたま佐久市長のツイートを見たら、早々に災害ボランティアセンターを開設するとの事でお手伝い。 佐久市の社協は12日の夜に3000食、13日の朝に1500食の炊き…
令和元年度 戦没学徒追悼式
若人の広場公園(南あわじ市)はいい天気でした。 先の大戦において学業半ばで亡くなった20万人余に思いを馳せます。
腎友会第19回大会
オープニングは播州奈幸子太鼓。 透析歴45年表彰が2名、40年表彰が8名。その他35年表彰、30年表彰がありました。 頭で理解していても自分自身に体験が無い場合には定期的に直接会って話を聞く機会が必要…
ひょうご北摂魅力いっぱいフェア
宝塚北SAで開催 今日は宝塚市の日という事でしたが、もう少し頑張ってほしい。 10月5日、6日、12日〜14日と5日間やってます。
県東部に設置する障害児者リハビリテーションセンターについて
県東部に設置する障害児者リハビリテーションセンターが大物病院の上ではなく、阪神尼崎駅前の商業施設(アマゴッタ)に。 大物は不便、阪神北への配慮が無いと2月定例会で指摘したがそのあと探して頂き少しではあ…
運営委員なのに久しぶりのスポーツクラブ21 今日はキンボール。 やってみると楽しいです
産業労働常任委員会で但馬丹波の調査 1日目
67年も観光客に愛された三姉妹遊覧船が3年前に事業終了し、 香住の海から見る山陰海岸ジオパークも宝の持ち腐れ。 そのような状態をみかねた旅館経営者や漁師さん等10人が漁船を持ち合い海上遊覧タクシーをは…
第16回 夕暮れコンサート ぷらざこむ
障害を持った方と地域の方々による野外コンサート 9月7日(土)20:30 までやってます 西陽がきついです。 その分生ビールも美味しく。 いつもの様に食べすぎ。 冷やしうどんに、フランクフルトに、ミニ…
8月31日(土)
西谷JAZZフェスタ からの 第10回小林の杜コンサート からの サンビオラの夏祭りへ お腹いっぱいです 今井薫 さん写真借りました!
千僧駐屯地の盆踊り大会
九州の雨での被害が無い事を祈りながら、足元がグズグズの中での盆踊り 準備と片づけも大変だと思いますが、皆さん楽しんでます(^^♪ 今年最後の盆踊り。夏も終わりなかぁ。
第23回宝塚市軟式少年野球選手権大会
市内18チーム、市外からの招待32チームの合計50チームが参加。 夏の合宿や練習の成果を存分に発揮して頂き頂点を目指してください。 門 隆志さんの投稿 2019年8月24日土曜日 門 隆志さんの投稿 …
兵庫県動物愛護センター 愛護館 リニューアル
平成10年に開設されてから展示物が更新されておらず一方通行の動物愛護啓発であった愛護館をリニューアル ・猫の完全屋内飼育を可視化したモデルルームの設置 ・動物ライブラリーの拡充 ・啓発事業を行うスペー…
消防フェスタ2019
動物愛護センターのリニューアルオープンから帰ってきたら事務所の近くにある東消防署で消防フェスタ2019 小さな子もたくさんいて大賑わい。 消防フェスタ2019 門 隆志さんの投稿 2019年8月23日…
今日は和歌山県議会
左から 中川たかし奈良県議 佐藤光紀奈良県議 清水勉奈良県議 林隆一和歌山県議 私 岸口みのる兵庫県議 斉藤なおひろ兵庫県議 増山誠兵庫県議 写真撮影の後、畑本京都府議も合流し各支部の裏話を・・・ あ…
障害者支援施設 『希望の家』の夏祭り
雨で室内開催となりましたが皆さん楽しそうでした。
宝塚サマーフェスタ2019
楽しかったです。 関係者の皆様ご苦労様でした。 数分間の花火でしたが、新大橋を通行止めにする警備は大変だったと思います。 ありがとうございました。 宝塚サマーフェスタ2019 花火打上演出 宝塚市の夏…
宝塚サマーフェスタ2019
今日です。8月20日(火曜日) 夜9時まで。花火も上がります。 蒸しますがカンカン照りで無いので大丈夫。 お子さんの夏休みの思い出作りにも是非!
行革の一環で阪神北県民局と阪神南県民センターを統合する方向性が打ち出され第1回の「県民局在り方検討会」が開かれました。 7市1町より県議4名、市長2名、市議会議長2名、経済界、福祉関係、住民代表、新聞…
神戸護国神社
終戦から74年。 今年もお参りできました。
ビヨンドトゥモロー エンデバー サマーリトリート 2019
児童養護施設で暮らす子供たちから提言を聞きました。 児童養護施設の子ども達の大学進学率は3割。非常に低いんです。 国の施策も十分ではないし、自立するための知識も足りず施設を出てからの学費や生活費につい…
産業労働常任委員会の調査
#兵庫県議会 産業労働常任委員会の調査 昨日は播磨町、加古川市、淡路市今日は小野市、加東市 お昼ご飯は #闘竜灘 このところ雨降ってないけど結構な水量 夏休みのプチ旅行にどうぞ pic.…
今日と明日は産業労働常任委員会の調査で東播と淡路。 泊まりは淡路島。 台風の影響か変な雲だけど景色は抜群シリーズ。 淡路島は観光資源に恵まれてると思うんだけど、観光客が伸びない。ジリ貧。 外国人観光客…
神戸市議会で打ち合わせ
いい天気です。 偉くなったかと勘違いしそうです 神戸市役所の24階には展望ロビーやレストランがあるので、お天気のいい日にどうぞ。 門 隆志さんの投稿 2019年8月4日日曜日 門 隆志さんの投稿 20…
空と海と麻婆
Q. 暑い所で辛い痺れる麻婆を食べるとどうなるか? A. 汗が止まりません 若い頃に夏の現場が続き夏バテ予防の為、油たっぷりの麻婆豆腐をよく食べました。 マーボー4種類頂いたので夕方からはエネルギー充…
参議院選の応援弁士として三宮へ来て頂いた河村たかしさんも街頭演説が終わってから高架下の居酒屋でちょっと飲んで、最終の新幹線に乗って帰ると言うので地下鉄三宮駅まで見送りました。 地下鉄で河村さんを見つけ…
沖縄県より米国が他国と結んでいる地位協定についての報告書が送られてきた。 議論のベースになる知識と沖縄に負担していただいている現状認識は県議としても認識すべきだと思うのできちんと読ませていただきます。
宝塚ジュニアゴルフアカデミー主催の島田カップ ⛳
宝塚ゴルフ倶楽部をお借りしてジュニアの競技会。途中抜けの朝だけ競技委員長をさせて頂きました 小学校低学年の子も増えて賑やかに 少し曇っているのでいい天気。皆さん頑張って!
清水貴之 参議院議員、朝のご挨拶も1週間遅くなりましたが順番に回って今朝は宝塚駅にて駅立。 兵庫県内には主要駅だけでも多くあるので直接話しかける機会もあまり取れず。 ネットでの細やかな情報発信が必要で…
伊和志津神社の奉納空手
伊和志津神社の奉納空手 うちの子はやめて数年経つけど奉納空手は続く。 延喜の御代からも
仁川夏祭り
今日と明日です。 子どもは平気かもしれませんが暑いです。 本格的な夏でした(^^♪
7月13日(土)
清水貴之候補の応援に吉村洋文さんが宝塚へ。 14:30 阪急宝塚ゆめ広場 15:10 ラビスタコープ前 16:20 逆瀬川駅前 大阪維新の会代表代行の訴えを聞いて頂きたい! 皆さまお時間合わせてお越し…
宝塚商工会議所設立20周年記念式典からの 清水貴之決起大会! 暑い夏の選挙が始まります。17日間の長い選挙です!
宝塚バル 第3弾
来る参議院選挙へ向けて大丸元町店前で街頭演説会をしてからの宝塚バル 著しい出遅れ。 時間帯が悪かったのかどこへ行っても待ち列か売り切れ。なんと2件しか回れず。 まぁでもソリオの七夕祭りの飾り付けもきれ…
第2回 笑助グッド!落語会 千日亭
笑福亭 笑助 さんの落語会 笑助さんには大変申し訳ないですが、鶴瓶さんの妾馬が凄すぎて笑助さんのサゲなんやったけで盛り上がってしまいました。 笑いすぎて涙が止まらなくなり、悲しい場面でまた涙。制御不能…
6月定例会始まってます。
今日は、維新の会兵庫県議会議員団を代表し登壇 60分 一問一答方式で計7問です。 数日内にYouTubeへもアップされますのでお時間があればぜひ。 ①兵庫県の成長戦略について ②観光産業の活性化につい…
現任期最終日
兵庫県監査委員は本日付で無事に任期満了。 明日から2期目新任期が始まります。 議員登庁ボードも新しくなったました。 心新たに頑張ります
昨日と今日の2日間は北播磨県民局の監査。 県民局と県税事務所、健康福祉事務所、農林振興事務所、土木事務所の後に県立農林水産技術総合センターへ。 厳重な消毒を経て但馬牛の牛舎を見せて頂きました。 世界に…
第13回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会
第13回兵庫県障害者のじぎくスポーツ大会 「車いす使用者の部」 ユニバー記念競技場で行われてます。 少し雲ってますがコンディション最高の舞台。全国障害者スポーツ大会「いきいき茨城ゆめ大会…
昨日と今日は兵庫県監査委員として平成最後の総合出先機関監査で西播磨県民局に。 もちろん泊まりも無く通いです。 議選監査委員の是非は課題です。 地方自治体の監査機能を向上させるなら議員でなくてもいいです…
尼崎市には日本維新の会所属の市議が7名います。 その7人がまとまっての合同市政報告会!かなりうらやましい。 日曜から始まる宝塚市議選に維新公認で3名が立候補予定です。 全員当選して3人で市政報告会が出…
こんにちは。 今日は宝塚駅からスタートです。 自分の選挙は終わりましたが、4/14(日)から宝塚市議会議員選挙が始まります。 1週間の選挙です。 投票日は4/21(日) 維新の会は3人が立候補予定! …
おはようございます☀
雲一つなく少しひんやりする清々しい朝です。 今日は兵庫県議会議員選挙の投票日 7時から投票開始ということで、7時ちょうどに行ってきました。 ちょっと意外な感じ。ハガキを握りしめた人が少な…
選挙戦最終日
想像していた通り、あっという間の9日間。 親指の爪が痛くなるほど冷たい風が吹いた日や、今日などは汗ばむ陽気になるなど体調管理に気を遣う日が続きましたが、9日間絶好調で自転車をこぎ続けることができました…
選挙戦8日目
選挙戦最後の平日ということで、朝は逆瀬川駅からスタート。 途中、阪神シニアカレッジの入学式へ伺い、その後はいつもと同じ様に自転車で市内を。
選挙戦7日目
終盤戦に突入です。 日々同じ事の繰り返しですが、今日は昨日までとは打って変わり、春の陽気に包まれた格好の選挙日和に。 朝の駅立ちでは暖かい紅茶の差し入れを頂き、今日はスタートから絶好調
選挙戦6日目
日が陰ると冷たい風になりますが、桜が満開の所もあって宝塚の春らしい景色を見る事ができます。 今日も自転車であちこち周りながら、あれこれ喋りながら回らせて頂いてます。 たぶん最後までこの形ですので、見つ…
選挙戦5日目
朝は冷えましたが、日が出てくるといいお天気です。 9日間の選挙戦ですので、今日でちょうど折り返しです。 無事に折り返しを迎えたという事で、神様仏様に感謝のご挨拶。 宝塚には有名な神社やお寺がたくさんあ…
選挙戦4日目
こんな感じで自転車に乗ってます。 昨年制定した宝塚市の条例でヘルメットの着用は努力義務となりました。 かぶり始めは変な感じでしたが、今は無いと違和感。なにか忘れた感になります。 カッコ悪いし面倒だしお…
選挙戦3日目無事終了
昼過ぎに寒くてユニクロに行くもヒートテックは見当たらず、イズミヤで肌着を調整。 特価から半額なのかよくわかりませんが378円でした。 丸首とかV首ではなくU首。 たぶん初U首。胸元がおじいちゃん? 夕…
選挙戦3日目
おはようございます。 風が強くて冷たくて、でも日差しがあってゴルフをしたら楽しいだろうなというお天気ですが、選挙に集中です。 自転車で回っているとニワトリおじさん発見。声かけすると政治談…
おはようございます。 今日は事務所近くで交差点立ち 保育所の送迎や犬の散歩をしている人、普段駅では会わない方々とお話することが出来ました。 意外な人とも会いました。ふーんって感じで。 朝は駅立ちメイン…
おはようございます。 今日は阪急山本駅からスタートです。 気持ちのいいすっきりとした朝なのに何かいつもと違う。ちょっとした違和感。 子ども達は春休みなんですね。 我が子の通信簿を見る事も無く春休みに突…
こんにちは。 今日は逆瀬川駅からスタート。 駅でいろんな人に会ってから阪神健康交流センターの開設記念式典へ 宝塚健康福祉事務所と阪神シニアカレッジが入ります。 健康福祉事務所は3か所に点…
兵庫県殉職消防職・団員追悼のつどい
これまで湊川公園にあった殉職消防員の碑を三木市にある兵庫県広域防災センターへ移設して開催されました。 殉職者は明治27年以降の方でここには435名が祀られています。 殉職の概要を見ている…
今期最後の本会議が閉会しました。
2月定例会は総額約3兆7800億円の予算、改正受動喫煙防止条例、がん対策推進条例などを可決。 振り返ればあっという間の4年間。 ありがとうございました。 4年間の信任を頂けるよう再選へ向けて頑張ります…
今期最後の本会議
2月15日に始まった定例会も今日で閉会。 生田神社にお参りしてから登庁です。
おはようございます☀ 今朝は冷えました。久しぶりに車のフロントガラスが凍ってます。陽があたると暖かくなるみたいですが寒暖の差には注意が必要ですね。 朝の駅立ち。私はあまり他の候補者とバッティングしない…
おはようございます☁️ 今朝は中山観音駅からスタートです。 思ったより肌寒いかな。 西宮では県議選のポスター掲示板が設置されてました。宝塚も棒だけ先に括られてる所もあり、日毎に選挙モードになります。 …
宝塚さざんか福祉会後援会による事業所見学
知的障害を持つ方のグループホームと働く場を見せて頂きました。 県の健康福祉常任委員会に3年所属している関係で福祉施設を見に行く機会は多々ありますが、地元の施設を見に行く機会があまりとれずとても気になっ…
おはようございます☀️ 雨上がりのすっきりとした朝です。 今朝は武庫川の右岸を中心に車で回ってました。 少し風が強かったり、朝晩が冷えたり。春らしい日ごとに変わる天気を繰り返しながら暖かくなってますね…
おはようございます☔️ 今日は宝塚駅からスタートです。 雨です。お天気はどんよりしてますが、昨日、一昨日と東北の被災地へ行ってましたのでこの宝塚の心地よさは身に染みます。 復興工事で大規模な土盛り。一…
2時46分は南三陸町歌津の馬場中山コミュニティセンターで大荒れの海を見ながら黙祷 移動して南三陸町追悼式にて献花 今年も 震災復興に中心に活動しているボランティア団体、一般社団法人つながりさんにお世話…
今年も3.11は宮城県南三陸町 特別な許可を頂き民間の震災遺構である高野会館の中に。 総合結婚式場として営業してる中、震災当日は高齢者の芸能発表大会が行われていました。そこに大地震。3階の大宴会場まで…
街頭演説会
阪急宝塚駅 ゆめ広場にて街頭演説会を行いました。 昨日、辞意表明で注目の松井一郎代表をお招きしての演説会。お忙しい中ありがとうございました。 聴衆も2000人(門隆志事務所発表????)を超え。大変盛…
おはようございます。 今日は阪急宝塚駅からスタートです。 昨日にはなかった統一地方選のタペストリーが設置されていました。 なぜピンク?と思いきや、????が描かれています。うーん納得。皆さん桜の花が咲…
おはようございます☀️ 今日は阪急山本駅の南側からスタートです。 すっきりと晴れたいい朝です。ちょっと久しぶり? 冬用のコートを着ている人と上着も着ていない人、いろいろな格好の人がいます。お昼は暖かく…
今日は雨だったので事務所作業。 『為書き』書き まだ半分くらいなのにお気に入りの朱肉は崩壊???? でも平らに伸ばした方が使い勝手は良いという事を発見✌️
おはようございます。 宝塚駅からスタートです。 3月9日(土)12:30~阪急宝塚駅ゆめ広場にて松井一郎代表による街頭演説会を行います。 この告知ビラを作っていて、お昼の投稿になりました???? どん…
今日の熊本城
仮設住宅の状況を確認しに来たついでに加藤神社に。 複雑すぎてどういう状態かわかりませんでした(^_^;)
熊本です。嘉島町。仮設住宅です。 2016年4月の熊本地震から間もなく3年。報道されず気になっていた事もあり北甘木仮設団地に来ました。 復興住宅は今年の8月から順次入居で、来年1月には仮設住宅は解消さ…
おはようございます☁️ 今日は逆瀬川駅からスタートです。 くもり空だからなのか気温が上がらなず?久しぶりに寒くて爪が痛いです。とはいえ爪が痛いだけなので元気一杯???? 今日も請願の委員会審査があり登…
おはようございます☀ 宝塚駅からスタートです。 今日から活動報告ビラも先日の一般質問を反映した3月号になりました。 気分一新。 何度もビラをとって頂いてる人に、同じビラだよーと後ろめたさもありましたが…
おはようございます☀ 朝焼けがきれいです。 ということで、写真を撮ってみました。あいあいパークの駐車場。ついでにヤキタテイのパンも。朝ごはん食べたのに。 今日も本会議。 元気に頑張ります????
第14回兵庫県障害者芸術・文化祭 平成30年度兵庫県障害者福祉大会
西宮北口の芸術文化センターで行われました。 兵庫県議会も後援に入ってます。 「心の輪を広げる体験作文」の小中校生の受賞者10名中6名が加古川市在住 「障害者週間ポスター」の受賞者8名中7名も加古川市在…
おはようございます☀ 今パラパラと雨☔️になりましたが、勢いよく雲が流れ晴れてきました☀️ すっきりしてます。 空模様もですが、一般質問が終わったのがすっきりの原因???? 代表質問を含めると4年間で…
一般質問
前回は昨年2月だったので1年ぶりの一般質問。45分。 終わって想定以上にグッタリ感。 一般質問体力の低下か? 映像は明日に。
おはようございます☀ 仁川駅からスタートです。 清水参議の秘書、赤石さんと一緒です。早朝からありがとうございます???? 今日は一般質問を行います。登壇は13時45分から。議会での傍聴大歓迎。ネット中…
こんにちは。 今日も本会議です。 いつも通りの朝でしたが写真を取り忘れたので二連ポスターを貼り付けた街宣車の夜バージョンをアップ。 目の前を通りましたらお声掛けください。
おはようございます☁ カイロなし。曇り空ですけど、寒くありません。季節が一気に進んだような朝です。 昨日に続き、駅ではなく街宣車で回ってみました。パトロールみたいな感じ(^^♪ 素人目線では特に変わっ…
おはようございます☂ 雨だから?風も冷たくなく昨日より全然暖かい朝です。 お天気はどんよりしてますが、QPコーワゴールドでも飲みながら、元気ハツラツ頑張ります! 今日は県庁で本会議。追加提案議案が入り…
おはようございます☀ 今朝は宝塚駅からスタートです。 天気予報では暖かく穏やかな一日になるそうですが、風が冷たく冷える朝です。 JRと阪急との連絡通路は風も通るので、体感温度も低く、下を向いて歩く方が…
骨髄バンク
阪急宝塚駅前のゆめ広場に献血車がとまっており、ドナー登録してきました。 献血と別にしたので、採血量は2㏄ 受付から完了まで20分程です。 池江さんの件でテレビでいろいろと教えていただけますが、詳細は…
おはようございます☀ 阪急小林駅からスタートです。 今朝は冷えました。久しぶりに車のフロントガラスが凍ってカチカチに。暖かい服でお出かけください。 今日から3月20日までの日程で、兵庫県議会2月定例会…
おはようございます。 今日は雲雀丘花屋敷駅からスタートです。 傘をさすまでもない雨がパラパラと。 明日から2月定例会なので、今日は一日準備の日。事務所で作業します。 その前に清荒神駅すぐにある「くまの…
こんにちは。 今日は宝塚南口駅の西口からスタートです。 特に何かがあったわけでもなく、でも朝に投稿できずお昼に… 朝は雲も多くすっきりしないお天気でしたが、晴れてきました。 今日の健康福祉常任委員会は…
おはようございます。 今日は宝塚駅からスタートです。 日の出がずいぶん早くなりました。ひんやりしますが、すっきりとした朝です。 本日もよろしくお願いします。
街宣車に二連ポスターを貼りました! ■市政対策委員の略歴は以下 いば聡(フリーの薬剤師) 池田光隆(柔道整復師) 村松あんな(元特別支援学校教員)
おはようございます。 今日は中山観音駅からスタートです。 昨日は監査で姫路子供家庭センター(児童相談所)へ。当然ながら児童虐待の話が中心になります。 今日も姫路。健康福祉事務所等の監査。社会保障費はど…
おはようございます。 今日は宝塚南口駅からスタートです。 へんに暖かいですよね。ここ20年以上この時期はインテックス大阪でのカスタムカーのイベントに行ってますが、いつも極寒です。週末は冷えるのかなぁ?…
おはようございます。 今日は宝塚駅からスタートです。 雨です。家を出る時はそうでもなかったのに雨です。 普段行かない、屋根がある所で朝のご挨拶。 帰り間際に女子高生から「応援しています。頑張ってくださ…
2025年 大阪・関西万博 ~交通アクセスについて~ の勉強会
大阪府万博誘致推進室よりご説明頂き、大阪と兵庫の議員で意見交換を行う機会を頂きました。 万博開催中の渋滞対策として府県を跨いだ経路確保について提案。この道は必要だと思います。
おはようございます。 今日は山本駅からスタートです。 例年に比べ暖かい朝なんでしょうが油断しました。手も足も爪先が冷たい。 やはりカイロはまだ必要です。
おはようございます。 今日は宝塚駅からスタートです。 雨上がりの暖かい朝です。つめ先が冷たくないのは助かります。桐灰のめっちゃ熱いマグマも出番なし。 上下にカバンも靴も真っ白な女性を多数目撃。今日は歌…
ギャンブル依存症家族会が全国に支部設置へ(毎日新聞)https://mainichi.jp/articles/20190203/k00/00m/040/009000c パチンコや競馬などの市場規模につ…
おはようございます。 今日は中山寺駅からスタート 雪がチラチラしています。山手の住宅地から降りてきた車には雪が乗っています。 意外にビラを取っていただける方が多いのは、寒いのに頑張ってる感があるのかも…
おはようございます。 中山観音駅からスタート 雨かと思っていましたが、どんよりとした曇りです。 今日と明日は淡路での監査 どんよりせず元気ハツラツ頑張ります!
おはようございます☀
今日は仁川駅からスタート 陽が当たらないので寒いです ???? 陽のあたる場所に移動するとほっこり。手足も長くスタイル抜群???? 10時からは宝塚市花と緑の協会 臨時総会 花と緑のフェスティバルの開…
おはようございます。 今日は小林駅からスタートです。 県庁へ行くのに電車に乗ったら西北には止まりませんと。危険な準急です????
あの日から24年
震災で犠牲になられた方々へ心より追悼の意を表します。 TVでは神戸市の東遊園地でのニュースが多く流れますが 宝塚市では犠牲になられた118人の御霊が安らぐよう、市役所のホールにて追悼式を行い5時46分…
おはようございます。 気持ちのいい朝焼けです。
どんととかどんどとか色々な呼び名がありますが、今日は長尾南小学校のとんど祭り。 PTA主催で小学校の校庭で行っています。 宝塚市消防の出初式へ伺ったので激しく燃えているのは見逃しましたが、例年に比べ竹…
来年度の予算編成へ向け各部局より主要施策の説明を受ける政務調査会が終了。 3日間集中的に行いました。 予算案が出来上がると2週間の予算特別委員会で審査しますが、予算の慎重な執行をお願いする事はできても…
新年明けましておめでとうございます
今日は初の新年一般参賀 穏やか空の下、陛下より新年のお言葉をいただきました。 やる気 元気 門 本年もよろしくお願いします。
昨日、来春の統一地方選へ向けて追加の公認発表があり県議会は以下。 ・現職 宝塚 門隆志 /姫路 住吉寛紀 /三田 関口正人 /神戸西区 高橋充広/ 尼崎 徳安淳子 /西宮 中野郁吾/ 加古川 掘…
宝塚小学校区のまち協
宝小コミュニティのクリスマスティーライブへ 宝塚小学校少年少女音楽隊から始まり、 御殿山中学校コーラス部、 エムズダンスプラネット・キッズクラス 宝塚東高チアリーディング部と楽しい時間を過ごしました。…
宝塚ライオンズクラブ杯 クリスマスカップ
小学生サッカー 今日は4年生の決勝です。 今高2のうちの子も小学生の時にお世話になったクリスマスカップ。武庫川河川敷でみぞれ混じりの極寒だったような記憶しかありませんが、今年は快晴。 ガンバ大阪やヴィ…
なくそう心の段差
障害者基本法により12月3日から12月9日までを障害者週間としており、最終日の本日ぷらざこむ1にて記念事業が行われました。 また「愛と理解の市民賞」及び「障がい者(児)の幸せを考える標語・作文」の表彰…
人権のつどい
1948年12月10日に世界人権宣言が採択され70年。 日本では12月4日から10日までの1週間を人権週間と定めており、兵庫県でも本日、県公館にて記念式典が行われました。 また、人権問題についての文芸…
「愛の鍋」開き
歳末助け合い運動の一環で、援助や支援を必要とする方々が、新たな年を迎える時期に安心して暮らすことができるようにと阪神北県民局のロビーに募金箱が設置されました。 近くにある厚生幼稚園の園児さんによる歌の…
摩文仁の丘
沖縄戦の犠牲者は20万人と言われています。 その中で、犠牲となった兵庫県出身者3073柱を祀るのじぎくの塔での慰霊祭と、沖縄最後の官選知事で兵庫県出身者である島田叡氏を筆頭に沖縄戦で犠牲となった沖縄県…
宝塚市消防団消防操法大会
宝塚市では北部の西谷地域に消防団があり、日々の防災活動を担って頂いてます。 消防操法を高めるため、日頃の訓練の成果を競っています。 追記 結果がでました ※ポンプ自動車の部 優勝 上佐曽利分団 準優勝…
地域活動功労者と夏休みのエコ作品コンテスト入賞者の表彰式からの 阪神北から五国を考えるフォーラム 両方とも伊丹アイフォニックホール 今日は結構伊丹
昨日に続いて西播磨
たつの市にある県立リハビリテーション西播磨病院 病院らしく無いウッディな温かみのあるたたずまい。 県の営繕課の職員による設計だとか。GJ。回復期50床、障害者50床の立派なリハビリ病院です。県東部…
赤穂市民病院
西播磨圏域唯一の地域医療支援病院である赤穂市民病院 地域医療支援では様々な取り組みをされていましたが、例に漏れず産婦人科医が足りていません。今年の4月から産科が休診との事。 兵庫県としては地域偏在と診…
美座小学校のグラウンドに馬 ????
「宝塚にホースセラピー牧場をつくる会」の「馬の暮らし方セラピー」をPTAが開催 幼稚園では実績ありとの事だけど、小学校では初開催。非常に興味深い取り組みです。 それにしても馬はいい 武庫川河川敷を牧場…
おそうじプロジェクト
山本南の事務所から長尾通りを西に進みJR中山寺へ 最年少記録更新の参加者に癒され、何度もいい天気だねーと思わず声に出る絶好のお掃除日和。 11月はもう1回する予定です!
にしたに秋花火
花火は18時から
補助犬シンポジウム
盲導犬、介助犬、聴導犬の3つを合わせて補助犬としています。まだまだ低い認知度を上げていく必要があります。 普段はお触り禁止の犬も、PR犬との事で子ども達と触れ合っていました。私もそーっとお触り。 大事…
西谷収穫祭
表彰式が11時30分からという事で、30分前に着いたのですが、野菜類はほぼ売り切れ???? 豪雨や猛暑、台風などで農家さんも大変な年になりましたが、ご努力頂き実りのある秋になりました。 焼き芋????…
兵庫県立福祉のまちづくり研究所
ロボットリハビリテーションセンター 筋電義手について昨年、一昨年に続いて現状を教えてもらいました。 筋電義手とは、筋肉が収縮するときに生じる微量の筋電…
ローカーボフェスティバル
花カフェ Flowa さんで ローカーボフェスティバル 「低糖質について」の講師は Marie Akisawa さん 写真はちょっと嘘 (>_<)
お掃除プロジェクト#11
逆瀬川の 相馬英信 さん、 中筋の 松本 久男 (Hisao Matsumoto) さん、 先日の選挙で皆さまにお世話になった川西の 田中 まみ さん事務所スタッフも参加し計7名 すっきりした秋晴れの…
兵庫県腎友会 第18回大会
透析患者の団体です。 尼崎市を拠点にするよさこい鳴子踊りから始まり、透析歴45年、40年、35年、30年の表彰式が行われました。 県への要望も受け取りました。透析患者の高齢化も新たな課題です。 &nb…
支持率xプロジェクトの会議に参加。
意外にFacebookやTwitterの話にならず、バーの高さを測りながらの大人な意見交換。その後の懇親会、バー見つからず^^;いい意見交換会になりました。 福岡や大分、徳島からも参加者あり。もちろん…
お掃除プロジェクト
今日は宝塚市役所から小林4丁目北の交差点を経由し伊孑志1丁目交差点、逆瀬川駅を越えて市村事務所で休憩させて頂き、市役所へ戻るルートでの清掃活動。 秋晴れ。日焼けしそうないい天気ですが日陰は涼しくお掃除…
戦没学徒追悼式
南あわじ市にある若人の広場公園先の大戦で400万人もの学徒が軍需工場や戦地へ赴き20万人の若者が命を落としました。その若きご英霊を追悼する施設として若人の広場公園が昭和42年に建設されましたが、阪神淡…
今年の国体は福井県
国体に合わせて、第8回全国障害者スポーツ大会が国体終わりで行われます。10/13~10/15の日程です。 兵庫県からは個人競技57名、団体競技31名の計88名が参加! 本日、結団式が行われました。 個…
ハンコよさらば! 茨城県庁の決裁、ほぼ100%電子化https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180924-00000013-asahi-pol 本日より32日間の日程…
今更ですが、維新の会兵庫県議団は9月分の会派としての寄付を以下の内容で行いました。 先日の北海道の地震災害に62万7月の西日本豪雨災害に5万日本財団子どもサポートプロジェクト基金に9万円 会派としてま…
西谷ふれあい大運動会
認定幼稚園、小学校、中学校合同の運動会。 初めて来たけど何かしら懐かしい雰囲気。
6年前、最初の維新塾。
お掃除プロジェクト
曇り空。朝起きた時は少しひんやりしましたが、絶好のお掃除日より。暑くもなく寒くもなく。 事務所スタッフ以外に31歳男性のご参加も頂きました! 今日は私も含め大人5人です。 来月も予定してますので皆様ご…
秋の交通安全週間
明日から10日間秋の交通安全週間宝塚歌劇団 雪組 縣千(あがたせん)さんが『宝塚一日交通安全大使』を委嘱され啓発活動を行いました。
阪神フルーツ♡スイーツコレクション
兵庫県高齢者の集い
90歳以上の高齢者で永年にわたり勤労に励み現在も健康で社会的に活躍している方を賛辞し、地域づくりの担い手としての老人クラブの育成功労者の表彰を行いました。また、第2部では宝塚市老人クラブ連合会 HSC…
鳥取方式芝生化アカデミー⑤
為末大の芝生deかけっこ教室途中雨が降ってきたけど、子どもらは全然気にせず走り回ってます。当たり前のように子どもらは全員裸足です。
鳥取方式芝生化アカデミー④
東郷小学校児童数30人の小さな小学校で、5000㎡の校庭全面芝生化。昨年も来たけど1年経つと芝生も少しふかふかに。芝生維持管理セミナーの後は、地域の方のご協力でイノシシ汁????と栗ご飯のおにぎりを頂…
鳥取方式芝生化アカデミー③
市立の保育園保育園なのに2000㎡の園庭。管理は地域のまち協。まち協の役員が高齢なので酷暑の6月から9月はPTAも協力。芝生化して9年。子どもの運動能力は明らかに良くなっていると。60万の常用芝刈機。
鳥取方式芝生化アカデミー②
グリーンフィールド河川敷の芝生で芝刈りのみのパターン。刈った芝もそのまま、雑草という概念を無くし、伸びた草の長さを揃えれば芝生。子どものサッカーやラグビーの練習ならばこれで充分。ただ芝刈機は超大型。約…
鳥取方式芝生化アカデミー
千代川緑地7月の豪雨災害で河川敷に砂があがり、アスファルト舗装の駐車場は災害復旧の予算が必要。約3000万。芝生化した所は目砂効果で下から芝生があがり綺麗に復旧していました。ただ、高麗芝はダメだそうで…
兵庫県保育大会
健康福祉常任委員会の管外調査でつくば市に。
西谷ジャズフェスタ
宝塚北サービスエリアで開催されてました。 おサルのショーも。 夕涼みに合わせたかのようなやわらかい風が吹き、日曜日の夕方を過ごすにはちょうどいい感じです。
県政報告会のご案内
面白いと思うんだけどなぁーと敢えて言ってみる
高砂市で見つけた中華料理屋。準備中でした。食べログで見る限り全面喫煙化との事。行くことは無いだろう???? というのも、本日8月26日(日)高砂市議選が告示されました!! 日本維新の会からは1名が公認…
お掃除プロジェクト
台風の影響で蒸し暑い風が吹く中、事務所からJR中山寺までのお掃除。 夏休みという事もあり事務所スタッフのお子さんも一緒にお手伝い頂きました。みんなありがとう。
「ため書き」
選挙事務所に行くと壁面いっぱいに貼ってある『ため書き』 印刷の人も多いけど、印刷するほど大量に送らないので私は毎回手書きです。 8月26日告示の高砂市議選 10月に川西市長選・市議選 11月には尼崎市…
10月14日告示21日投開票の日程で川西市議選があり、新人の『田中まみ』さんが精力的に活動しています。 救急救命士でドクターカーに乗っていた経験から川西の医療についての提言や、ご自身の子育てで苦労した…
終戦の日
神戸護国神社から宝塚聖天と宝塚市の終戦記念日のつどいへ 戦争で犠牲になられた方の礎で今の日本があり、多少の不満はあっても、他国との比較ではいい国であると改めて思う1日でした。 宝塚聖天は第10期海軍甲…
ケトロン祭り
今日はケトロン祭り 宝塚に住んでいてもあまり知られていない、西谷のイメージでも少し違うこの地域独特の伝統的なお祭りです。 兵庫県阪神北県民局から昨年の模様がYouTubeにアップされていますのでぜひご…

